環境事業
ぐんぎん財団環境教育賞
ぐんぎん財団環境教育賞とは
群馬県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校および特別支援学校を対象として、環境改善や保全についての実践的な活動を募集し、その中から優れた活動を表彰し助成金を贈呈しています。
第17回ぐんぎん財団環境教育賞 募集要項
1. 趣旨
群馬県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校および特別支援学校を対象として、環境改善や保全についての実践的な活動を募集し、その中から優れた活動を表彰し助成金を贈呈します。
児童生徒が、身近な生活環境の改善や自然環境の保全に意欲的に関わり、積極的に行動がとれるよう育成を図ることを目的とします。
2. 主催
公益財団法人ぐんぎん財団
3. 後援
群馬県教育委員会
4. 応募資格
群馬県内の小学校、中学校、中等教育学校、高等学校及び特別支援学校(学校全体、学級、クラブ活動、児童会・生徒会等、応募単位は自由です)
5. 募集内容
環境教育の視点から取り組んだ下記内容の活動を募集します。
- 地域の動物・植物・水質などを調査・保護するための活動等、自然保護に関するもの
- 資源の有限性の観点から、電気・水・紙等の節約や古紙・空き缶などのリサイクル等、資源の有効活用に関するもの
- 美しい地域環境や学校環境等を整えるための清掃活動、緑化運動、花いっぱい運動等、美化活動に関するもの
- 総合的な学習の時間で取り組んだ環境教育に関するもの
6. 応募方法
(1)応募用紙
対象となる学校へ群馬県教育委員会を通じて送付しております。
また、応募用紙は下記「応募用紙ダウンロード」ボタンからもダウンロードできます。(Excel:38KB)
(2)提出物
A. ぐんぎん財団環境教育賞 応募用紙 1部
B. 参考資料(活動の様子の写真、活動記録等) 1部
(3)応募期限
2024年(令和6)年9月27日(金)
(4)提出先
〒371-0846 前橋市元総社町171-1 ぐんぎんリースビル3階
公益財団法人ぐんぎん財団 事務局宛(ご郵送ください)
7. 表彰方法
(1)最優秀賞・優秀賞・特別賞の各賞を設けて表彰し、助成金を贈呈します。
(2)表彰式は2025(令和7)年1月に実施を予定しております。
8. 審査方法
公益財団法人ぐんぎん財団が委嘱した審査員により、提出された応募用紙および参考資料をもとに、下記の審査基準により審査を行います。
【審査基準】
A.児童・生徒の主体的な活動が見られるもの
B.内容が計画的で地域への広がりや発展性があるもの
C.活動の手順・方法に児童・生徒の考えが反映されており、共同して実践しているもの
D.継続的な努力がなされているもの
E.その他
歴代表彰
第16回(2023年度)
- テーマ
- (1)地域の動物・植物・水質などを調査・保護するための活動等、自然保護に関するもの
(2)資源の有限性の観点から、電気・水・紙等の節約や古紙・空き缶などのリサイクル等、資源の有効活用に関するもの
(3)美しい地域環境や学校環境等を整えるための清掃活動、緑化運動、花いっぱい運動等、美化活動に関するもの
(4)総合的な学習の時間で取り組んだ環境教育に関するもの
- 応募数
- 表彰数
- 16点
第15回(2022年度)
- テーマ
- (1) 地域の動物・植物・水質などを調査・保護するための活動等、自然保護に関するもの
(2) 資源の有限性の観点から、電気・水・紙等の節約や古紙・空き缶などのリサイクル等、資源の有効活用に関するもの
(3) 美しい地域環境や学校環境等を整えるための清掃活動、緑化運動、花いっぱい運動等、美化活動に関するもの
(4) 総合的な学習の時間で取り組んだ環境教育に関するもの
- 応募数
- 表彰数
- 11点
第14回(2021年度)
- テーマ
- (1) 地域の動物・植物・水質などを調査・保護するための活動等、自然保護に関するもの
(2) 資源の有限性の観点から、電気・水・紙等の節約や古紙・空き缶などのリサイクル等、資源の有効活用に関するもの
(3) 美しい地域環境や学校環境等を整えるための清掃活動、緑化運動、花いっぱい運動等、美化活動に関するもの
(4) 総合的な学習の時間で取り組んだ環境教育に関するもの
- 応募数
- 表彰数
- 10点
第13回(2020年度)
- テーマ
- (1) 地域の動物・植物・水質などを調査・保護するための活動等、自然保護に関するもの
(2) 資源の有限性の観点から、電気・水・紙等の節約や古紙・空き缶などのリサイクル等、資源の有効活用に関するもの
(3) 美しい地域環境や学校環境等を整えるための清掃活動、緑化運動、花いっぱい運動等、美化活動に関するもの
(4) 総合的な学習の時間で取り組んだ環境教育に関するもの
- 応募数
- 表彰数
- 10点